■■ ROUTE 58 ■■
県民にもっとも身近な国道58号

本島中部付近まで北上するとビーチの案内板が目に入ります

街路樹もヤシ科の植物が主で南国っぽいです

恩納村まで北上するとモクマオの防風林も見られます

国定公園に指定されている海岸が多い恩納村
絶景ポイント近くには駐車場があって休日には賑わいます

植えられている植物も自生する種が殆ど

整備されすぎず自然を感じることができます

駐車場から階段を上ると琉球松の間から海が見られます

身を乗り出すと眼下にはこんな景色が





生い茂る木々の間から見える空はこんな感じ


夕方近くになって影が長くなってきたよ


北部で一番賑わう名護市の許田にある"道の駅"は観光客に大人気

おっぱ牛乳で作られているアイスは濃厚で懐かしい味

お約束(笑)の"チラガー"(豚の顔の皮:コラーゲンたっぷり)

今回発見購入したブツは"ゴーヤービール"と"トウモロコシパン"

道の駅(許田)で折り返して南下します


恩納村の瀬良垣には首礼の門が!
観光客の方々が大勢訪れるお菓子屋(御菓子御殿)さんです

そろそろ58号とはおわかれして違う国道へと進みます

いつものドライブルートはこんな感じです
夏場も良いけれど秋から冬は海が透き通るのでより綺麗です
OKINAWAへ